いや今回はほんとに残念な話。
皆さんご存知、Amazonさんのコンテンツを楽しめる格安のメディアプレーヤーやタブレット。
ボクは大好きで新しいものが出れば飛びつくように買ってたわけです。
でもね、今までFireTVやFireタブレットに足りないと感じてたもの!
個人的、かつ圧倒的に1位と言えば
YouTube
でした!
いやいや見れなくはなかったです。
ただ純正アプリでは無いため決して快適ではありませんでした。
個人的に今現在、メディアプレーヤーで見たいものと言えば「YouTube」と「プライムビデオ」です。
「主に」ではなく、ボクの場合100%この二択なんです。
なのでYouTubeが見辛いFireTVは、ブラッシュアップされた新型が発売されても中々一本化出来ず、結局YouTubeは未だにAppleTV第三世代で視聴してました。
またFireタブレットにしても「Google PlayStoreを入れて欲しい」とまでは言いません。
ただせめて!
せめてYouTubeの純正アプリだけでも!と願ってた方は少なく無いはずです。
そしてその夢はついに…
しっかりはっきりくっきりと破れました!
まずはこちらをご覧ください。
今現在FireTVでYouTubeアプリを開いたり、スマホやタブレットからミラーリング再生しようとするとこの様な警告文が表示されます。
前々からAmazonとGoogleには確執があり、今回はっきりした形で露呈したということでしょうか?
いずれにしてもほんと残念極まりないです。
ある意味一番損害を被ってるのはボク達ユーザーだと感じます。
そんな最中、なんと思わぬ朗報が!
以前より噂こそあったのですが、いきなり突然それはやってきました!
AppleTVにプライムビデオ降臨!
そしてなんとそれは、旧型であるAppleTV第三世代にも適応されました!
AppleTVにプラムビデオキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これにはほんと歓喜!!!
最近あまり気に留めてなかったAppleTVが一気に輝き出した瞬間でした。
とは言えやっぱり旧世代。
サインイン一つとっても、また検索するにしても…
スタイリッシュでかっこいいけど…このリモコンでの操作はお察しです。
それでもやっぱりAppleTVにプライムビデオがきた衝撃は半端ないです!
FireTVとほぼ遜色ないインターフェイス…ん?
ここは好みが分かれるところではあるけど…発色はFireTVよりAppleTVの方がいいかも知れません。
上:AppleTV第三世代 下:FireTV 2017
写真では分かりにくいですがAppleTVの方がくっきり鮮やかに感じます!
プライムビデオはスマホで検索しておけばすぐに反映されるので、音声リモコンは欲しいところだけど、YouTubeを見やすい利点と十分相殺できます。
YouTubeとプライムビデオしか見ないボクにとってはたったこれだけの事で、AppleTVがもっとも重要なメディアプレーヤーへ昇格となりました!
そしてもうすでに、今年発売された新型のAppleTV 4kに気持ちは傾いてきてます!
今後スマホやタブレットとともに、先日動画でご紹介したスマートスピーカー、
Amazon Echo スマートスピーカー の動画リンク
そしてメディアプレーヤーの連携が重要になってくると思います。
↓先程手元に届いたスマートリモコンもそこに加わることでしょう。
LinkJapan eRemoteのリンク
↑これもまた近々動画にしますね!
ただ優秀なハードが揃ったとしても、ソフト次第では使わない置物と化してしまいます。
今後何が生活に定着してゆくのか?
AmazonとGoogleの抗争を横目に、スパッとかっさらっていくのはAppleなのかもしれませんね!
そう思える、ちょっと寂しく、ちょっと嬉しいメディアプレーヤーにまつわるニュースでした。
今回のお話、Amazonのビッグセール、サイバーマンデーが始まる前にお伝えしたかったので、急遽ブログにしてみました。
YouTubeは見れません。
それでもFireTV、あなたは買いますか?
Fire TV Stick (New モデル)のリンク
Fire TV (New モデル) 4Kのリンク
かじまっくチャンネル中の人より
※上記リンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しております。
かじまっくチャンネル中の人
YouTubeでデジモノガジェット系の動画投稿しております「かじまっくチャンネル」中の人です!
2017年12月7日木曜日
2017年11月26日日曜日
Fire HD 8の保護ガラスはこれ!WANLOK アンチグレア保護ガラス
Fire HD 8が大好き過ぎて2016年モデルも2017年モデルも所有してます!
この前2017年モデルを購入した動画はこちら↓
Amazon Fire HD 8 タブレット 第7世代 vs 第6世代の動画リンク
新旧用途は違えど結構満足してます。
価格が価格なだけにコスパは十分!
じゃあ格安タブレットだし保護ガラスは不要??
確かにそういう考え方もあると思います。
でもね、ボクの用途は…
・旧型「寝室でのブックリーダー」
・新型「自動車内での動画視聴」
っと、完全特化型の使い方をしています。
そして新旧Fire HD 8の共通する欠点と感じるのはディスプレイ!
映り、発色は満足してるのですが、反射と防指紋効果に不満があります。
そこでこの格安タブレットに少しお金をかけたいのがこれ!
WANLOKさんの保護ガラスです!
新型に張ってみてすごく良かったのでもう一枚買いました・・・つまり!
この保護ガラス、Fire HD 8新旧モデル両対応なんです!
中身はこんな感じ!
・保護ガラス1枚
・ホコリ除去シール
・ドライ&ウエットのペーパータオル
・マイクロファイバークロス
・取扱説明書(日本語対応)
アンチグレアの保護ガラス
ほんとにしっかりアンチグレア(当たり前ww)
今回張るのは2016年の旧モデルです。
しっかり油分除去後、ホコリ取りシールで念入りにペタペタします。
少し小さめなのでカメラ穴と上下を合わせてペタリ、吸着していきます。
エアーレス仕様ですが、少し残った気泡はクロスで追い出します。
でもあまり気にしないのがコツ、放置してても翌朝には消えてしまいます。
それでは、結果をご覧いただきます!
アンチグレア保護ガラス無い時ー
アンチグレア保護ガラス有る時ー
すごいぞアンチグレア効果!!!
これによる恩恵がまさに映り込みにくいということ。
ぱっと想像しにくいかもしれませんが、この効果の快適さは絶大です!
・日中、太陽光等強い光源による反射の軽減
・夜、ベッドルームでの顔面映り込み軽減
特に後者、寝る前にSNSチェックや読書に動画視聴等される場合、
自分の寝落ち寸前ブサイク顔を見ずにすみますwww
この効果は大きく、そのタブレットの価値を変えます!
ボクは過去LenovoのYOGAというタブレットを数世代使ってきました。
ところがややマイナーだからか?
満足する保護ガラスに出会えなかったことが、そのタブレット事態の満足度を大きく下げてました。
タブレットにとって一番触れる機会の多いディスプレイへの不満は、即タブレットへの不満に変換されます。
つまり、格安タブレットであるFire HD 8にとっても同じことで、それは言い換えると…
保護ガラス1枚でタブレットの満足度は急上昇する!
と、言えるわけです。
特にボクが過去数種の端末で使用し、全ての端末で満足してきたのはWANLOKの保護ガラス。
WANLOKの保護ガラスが有るか無いかでその端末の購入を決める最後の一推しになるほど、
WANLOKにハズレ無し
を未だ更新中です。
もしもFire HD 8、まだ保護ガラス貼られていない方?
指紋だらけで拭いても落ちにくい等、不満を感じてる方!
寝室でよく使われる方は是非!
サイズ感は絶妙で、保護フィルムより圧倒的に張りやすい保護ガラス
※これがぴったりすぎると端浮きします。
発色するディスプレイ部は全てカバーしてます!
WANLOK Fire HD 8 アンチグレア保護ガラスのリンク
↑一度その快適さを体験してみて下さい!
グレア、アンチグレア問わず他の端末のガラスも防指紋効果高めでオススメ出来ると思います!
良かったらチェックしてみて下さい。
かじまっくチャンネル中の人より
ボクのオススメは8インチ、読書もビデオも満足してるタブレットです!
Fire HD 8 タブレット (Newモデル) 16GB、ブラックのリンク
※上記リンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しております。
この前2017年モデルを購入した動画はこちら↓
Amazon Fire HD 8 タブレット 第7世代 vs 第6世代の動画リンク
新旧用途は違えど結構満足してます。
価格が価格なだけにコスパは十分!
じゃあ格安タブレットだし保護ガラスは不要??
確かにそういう考え方もあると思います。
でもね、ボクの用途は…
・旧型「寝室でのブックリーダー」
・新型「自動車内での動画視聴」
っと、完全特化型の使い方をしています。
そして新旧Fire HD 8の共通する欠点と感じるのはディスプレイ!
映り、発色は満足してるのですが、反射と防指紋効果に不満があります。
そこでこの格安タブレットに少しお金をかけたいのがこれ!
WANLOKさんの保護ガラスです!
新型に張ってみてすごく良かったのでもう一枚買いました・・・つまり!
この保護ガラス、Fire HD 8新旧モデル両対応なんです!
中身はこんな感じ!
・保護ガラス1枚
・ホコリ除去シール
・ドライ&ウエットのペーパータオル
・マイクロファイバークロス
・取扱説明書(日本語対応)
アンチグレアの保護ガラス
ほんとにしっかりアンチグレア(当たり前ww)
今回張るのは2016年の旧モデルです。
しっかり油分除去後、ホコリ取りシールで念入りにペタペタします。
少し小さめなのでカメラ穴と上下を合わせてペタリ、吸着していきます。
エアーレス仕様ですが、少し残った気泡はクロスで追い出します。
でもあまり気にしないのがコツ、放置してても翌朝には消えてしまいます。
それでは、結果をご覧いただきます!
アンチグレア保護ガラス無い時ー
アンチグレア保護ガラス有る時ー
すごいぞアンチグレア効果!!!
これによる恩恵がまさに映り込みにくいということ。
ぱっと想像しにくいかもしれませんが、この効果の快適さは絶大です!
・日中、太陽光等強い光源による反射の軽減
・夜、ベッドルームでの顔面映り込み軽減
特に後者、寝る前にSNSチェックや読書に動画視聴等される場合、
自分の寝落ち寸前ブサイク顔を見ずにすみますwww
この効果は大きく、そのタブレットの価値を変えます!
ボクは過去LenovoのYOGAというタブレットを数世代使ってきました。
ところがややマイナーだからか?
満足する保護ガラスに出会えなかったことが、そのタブレット事態の満足度を大きく下げてました。
タブレットにとって一番触れる機会の多いディスプレイへの不満は、即タブレットへの不満に変換されます。
つまり、格安タブレットであるFire HD 8にとっても同じことで、それは言い換えると…
保護ガラス1枚でタブレットの満足度は急上昇する!
と、言えるわけです。
特にボクが過去数種の端末で使用し、全ての端末で満足してきたのはWANLOKの保護ガラス。
WANLOKの保護ガラスが有るか無いかでその端末の購入を決める最後の一推しになるほど、
WANLOKにハズレ無し
を未だ更新中です。
もしもFire HD 8、まだ保護ガラス貼られていない方?
指紋だらけで拭いても落ちにくい等、不満を感じてる方!
寝室でよく使われる方は是非!
サイズ感は絶妙で、保護フィルムより圧倒的に張りやすい保護ガラス
※これがぴったりすぎると端浮きします。
発色するディスプレイ部は全てカバーしてます!
WANLOK Fire HD 8 アンチグレア保護ガラスのリンク
↑一度その快適さを体験してみて下さい!
グレア、アンチグレア問わず他の端末のガラスも防指紋効果高めでオススメ出来ると思います!
良かったらチェックしてみて下さい。
かじまっくチャンネル中の人より
ボクのオススメは8インチ、読書もビデオも満足してるタブレットです!
Fire HD 8 タブレット (Newモデル) 16GB、ブラックのリンク
※上記リンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しております。
2017年11月19日日曜日
グラボ増設する前にPassMark見とけばよかった!
↓失敗動画を公開した翌日です!
「初めてのグラボ!安いの買ったら失敗の巻」へのリンク
たくさんのアドバイスやコメントを頂き、本当に勉強になりました。
ざっとかいつまんでお話すると、ボクの使用環境下では全く問題のないうちのデスクトップパソコン。
でも、なんかしらカスタマイズしたい!
よし、このグラボお安いぞって事で買ったGT710!
MSI GeForce GT 710 1GB版のリンク
2016年モデルだし大幅な改善は見られないだろうけどお遊びで増設してみよう!
これが失敗の始まり、まさかベンチマークが下がるとは思ってませんでした。
自分にとって根拠のない常識は非常識だった!
今やネットを通じてスマホやパソコンで調べる手段は沢山あります。
調べないと損しますよってお話になりました。
そこで今回、グラボ増設しようかなって思った時、すごく参考になる調べ方をボクの師匠と敬愛してる方に教わった(学生さん)ので忘れないように書いて残しておこうと思います。
+PassMark
って言う魔法の言葉です。
CPUやグラボの名称+PassMarkを検索するだけで、その性能を数値化したベンチマークスコアの参考値を表示してくれるサイトです。
※もちろんCPUも検索可能です。
例えば今回のボクのケースでいくと、
プロセッサー:インテル(R) Core i3-6100 プロセッサー (3.7GHz/2コア/4スレッド/3MBキャッシュ/TDP51W)
デバイスマネージャで確認したボクのパソコンの内蔵グラフィックはHD Graphics 530というものでした。(確認の仕方はつっこまないでww)
そこで「HD Graphics 530+PassMark」とアドレスバーに入力して検索してみます。
HD Graphics 530+PassMarkのリンク
平均G3Dマーク:1001
っという結果が出ました。
今度は今回ボクが増設したグラフィックボード「GeForce GT 710+PassMark」で検索してみます。
GeForce GT 710+PassMarkのリンク
平均G3Dマーク:669
一目瞭然!!!
こういう結果となりました。
無知は罪なり
ほんまソレww
でも今回ボクが犯した罪を上げるとするなら…
しっかりググらなかったこと!
だと思いました。
こんなに便利なサイトがあっても知らなければ無いも同じ。
調べなければ知るよしも無いわけです。
今回は色んな意味で、色んな角度から勉強になりました。
コメント欄で色々ご教示頂いた皆様、本当にありがとうございました!
そして、師匠いつもあざーっす!!!
これからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m
いやーにしてもパソコンの世界は奥が深い、そして楽しい!
かじまっくチャンネル中の人より。
使用サイト
PassMark:https://www.passmark.com/japanese/index.htm
※上記リンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しております。
「初めてのグラボ!安いの買ったら失敗の巻」へのリンク
たくさんのアドバイスやコメントを頂き、本当に勉強になりました。
ざっとかいつまんでお話すると、ボクの使用環境下では全く問題のないうちのデスクトップパソコン。
でも、なんかしらカスタマイズしたい!
よし、このグラボお安いぞって事で買ったGT710!
MSI GeForce GT 710 1GB版のリンク
2016年モデルだし大幅な改善は見られないだろうけどお遊びで増設してみよう!
これが失敗の始まり、まさかベンチマークが下がるとは思ってませんでした。
自分にとって根拠のない常識は非常識だった!
今やネットを通じてスマホやパソコンで調べる手段は沢山あります。
調べないと損しますよってお話になりました。
そこで今回、グラボ増設しようかなって思った時、すごく参考になる調べ方をボクの師匠と敬愛してる方に教わった(学生さん)ので忘れないように書いて残しておこうと思います。
+PassMark
って言う魔法の言葉です。
CPUやグラボの名称+PassMarkを検索するだけで、その性能を数値化したベンチマークスコアの参考値を表示してくれるサイトです。
※もちろんCPUも検索可能です。
例えば今回のボクのケースでいくと、
プロセッサー:インテル(R) Core i3-6100 プロセッサー (3.7GHz/2コア/4スレッド/3MBキャッシュ/TDP51W)
デバイスマネージャで確認したボクのパソコンの内蔵グラフィックはHD Graphics 530というものでした。(確認の仕方はつっこまないでww)
そこで「HD Graphics 530+PassMark」とアドレスバーに入力して検索してみます。
HD Graphics 530+PassMarkのリンク
平均G3Dマーク:1001
っという結果が出ました。
今度は今回ボクが増設したグラフィックボード「GeForce GT 710+PassMark」で検索してみます。
GeForce GT 710+PassMarkのリンク
平均G3Dマーク:669
一目瞭然!!!
こういう結果となりました。
無知は罪なり
ほんまソレww
でも今回ボクが犯した罪を上げるとするなら…
しっかりググらなかったこと!
だと思いました。
こんなに便利なサイトがあっても知らなければ無いも同じ。
調べなければ知るよしも無いわけです。
今回は色んな意味で、色んな角度から勉強になりました。
コメント欄で色々ご教示頂いた皆様、本当にありがとうございました!
そして、師匠いつもあざーっす!!!
これからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m
いやーにしてもパソコンの世界は奥が深い、そして楽しい!
かじまっくチャンネル中の人より。
使用サイト
PassMark:https://www.passmark.com/japanese/index.htm
※上記リンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しております。
2017年11月10日金曜日
外付けHDDを内蔵してみた!【BUFFALO HD-LC2.0U3/N】
昨年BTOパソコンを買ったんですけど、その頃のボクは今以上にパソコン大の苦手!
それはもう酷いもので、選んだストレージは内蔵SSD240GBのみ。
その理由は聞いてびっくり・・・
SSDとHDD、両方内蔵したらややこしそう!
なんてアホなんだ!(我ながら)
その後気付く、何かと不便・・・でないにしろスマートではない外付けHDD。
結局HDDを買い足し、内蔵と外付のダブルでストレージを管理していた。
そうすると…そう、またふと気付く。
両方内蔵した方が便利なんじゃあ無いのかと!!!
思い立ったらやってみよう!
外付けHDDをばらして内蔵するのだ。
これが外付けHDD。
もちろん意味なく外付けにするとアダプターは要るし、ケーブルは邪魔だしこの本体自体も場所をとる。
なので中からHDDだけを取り出してPCケースに内蔵しようって作戦です!
ネット情報ではドンピシャの機種が無い。
ビスらしき物は見当たらないため、ケースは潰す覚悟でこじ開けてみる。
隙間ができたら少しづつ、マイナスドライバーを差し込んでツメを外す。
ぱっかーん、意外とあっさりオープンきました!
結構ツメの数は多いですね!
はめ込んであるだけでHDDはあっさり取り出せました。
左右の丸いシリコン部品を取りビスを外します。
破損を防ぐため、基盤を止めているビスも左右外しました。
するとケースから基盤ごとHDDが外れます。
更に基盤を抜き取ると外付けHDD解体完了!
空いてるスロットにセット、電源とSATAケーブルを取り付けると!
それまで使用していたHDDなのでそのまま認識、中身もそのまま、内蔵成功!!!
誰?内蔵がややこしいなんて言ってたのは?
こんなにスッキリするなんて!
コンセントは一つ空くし、場所も空くし、ケーブルぐちゃぐちゃも解消!
ほんと早くやればよかったwww
今回解体した外付けHDDはこちら↓
BUFFALO USB3.0 外付けHDDのAmazonリンク
あとこういう↓SATAケーブルも使いました。
ELUTENG SATA ケーブル L型 50cmのAmazonリンク
上の方の写真で映ってるもう一本のHDDはこちら↓
WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 2TB WD Blue のリンク
もちろん↑こういうのを最初から買っておけば安上がりですwww
でもいざって時は外付けHDDを分解すれば、HDDだけ取り出してスッキリ内蔵出来ましたって言うお話。
あ、くれぐれも…
自己責任でお願いします!!!
まだまだこれからもアホな事も繰り返していくでしょうけど、ボクは少しづつ成長していってます。
だって、昨年はPCは大の苦手だったのに、今はこういう事ですらいじってるの楽しい♪
次は何をしようかなーって考えるとワクワクします。
それが例え必要のない作業であったとしてもねwww
かじまっくチャンネル中の人より。
※上記リンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しております。
↓満員御礼につきHDDケースからはみ出したSSD(´Д`)哀れ…
それはもう酷いもので、選んだストレージは内蔵SSD240GBのみ。
その理由は聞いてびっくり・・・
SSDとHDD、両方内蔵したらややこしそう!
なんてアホなんだ!(我ながら)
その後気付く、何かと不便・・・でないにしろスマートではない外付けHDD。
結局HDDを買い足し、内蔵と外付のダブルでストレージを管理していた。
そうすると…そう、またふと気付く。
両方内蔵した方が便利なんじゃあ無いのかと!!!
思い立ったらやってみよう!
外付けHDDをばらして内蔵するのだ。
これが外付けHDD。
もちろん意味なく外付けにするとアダプターは要るし、ケーブルは邪魔だしこの本体自体も場所をとる。
なので中からHDDだけを取り出してPCケースに内蔵しようって作戦です!
ネット情報ではドンピシャの機種が無い。
ビスらしき物は見当たらないため、ケースは潰す覚悟でこじ開けてみる。
隙間ができたら少しづつ、マイナスドライバーを差し込んでツメを外す。
ぱっかーん、意外とあっさりオープンきました!
結構ツメの数は多いですね!
はめ込んであるだけでHDDはあっさり取り出せました。
左右の丸いシリコン部品を取りビスを外します。
破損を防ぐため、基盤を止めているビスも左右外しました。
するとケースから基盤ごとHDDが外れます。
更に基盤を抜き取ると外付けHDD解体完了!
空いてるスロットにセット、電源とSATAケーブルを取り付けると!
それまで使用していたHDDなのでそのまま認識、中身もそのまま、内蔵成功!!!
誰?内蔵がややこしいなんて言ってたのは?
こんなにスッキリするなんて!
コンセントは一つ空くし、場所も空くし、ケーブルぐちゃぐちゃも解消!
ほんと早くやればよかったwww
今回解体した外付けHDDはこちら↓
BUFFALO USB3.0 外付けHDDのAmazonリンク
あとこういう↓SATAケーブルも使いました。
ELUTENG SATA ケーブル L型 50cmのAmazonリンク
上の方の写真で映ってるもう一本のHDDはこちら↓
WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 2TB WD Blue のリンク
もちろん↑こういうのを最初から買っておけば安上がりですwww
でもいざって時は外付けHDDを分解すれば、HDDだけ取り出してスッキリ内蔵出来ましたって言うお話。
あ、くれぐれも…
自己責任でお願いします!!!
まだまだこれからもアホな事も繰り返していくでしょうけど、ボクは少しづつ成長していってます。
だって、昨年はPCは大の苦手だったのに、今はこういう事ですらいじってるの楽しい♪
次は何をしようかなーって考えるとワクワクします。
それが例え必要のない作業であったとしてもねwww
かじまっくチャンネル中の人より。
※上記リンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しております。
↓満員御礼につきHDDケースからはみ出したSSD(´Д`)哀れ…
2017年11月8日水曜日
孫の手?熊の手?かゆいところに手が届く!
ちょっと小ネタですけどボクにとってかなり嬉しいガジェットに出会いました!
その名も・・・
熊の手
外観はこんな感じなので↓
パっと見、パーティーグッズやジョークグッズに見えてスルーしかけたんですけど
これ昔からある「孫の手」の進化バージョン!
一人で中々届かないところまで、縦横無尽に「背中かけるよくん」である!
どうですかこの爪!!!
孫の手の優しい見た目とは全く違う攻撃的なフォルム!!!
でもね、これ考えた人・・・
ジーニアス!!!!!
賞賛の拍手を贈りたいです!
これほんと、めっちゃ気持ちいいです!
このとんがり具合が孫の手には無いしっかりとした刺激でかゆみにヒットしてくれます!
しかもこれ、携帯性に優れたサイズからなんと!
びよーんと伸びる58cm!!!
これでかけない背中は存在しない!!!
実はこれ、ボクは近所のジャパンで買ったんですけど、さすがAmazonさん、
探せば売ってるもんですね!
Keepjoy 孫の手 クマの爪のAmazonリンク
↑プライム対象外なんですけど、一番ボクが買ったのと似てそうなヤツのリンク貼っておきます!
熊の手で検索してみて下さい。
ちなみにボクが買ったお値段400円くらいでした。
ちょっと最近忙しくて動画更新できてないし熊の手も借りたいところ!
そんなボクにもってこいの商品でしたww
かじまっくチャンネル中の人より
…その後!!
結局こっちも買っちゃいましたwww
↓ペンホルダー付き!
↓かき心地は孫の手より強く熊の手よりソフト!
見た目がシルバー色でデザインもいいと思います!
トレードワン 孫の手のAmazonリンク
良かったらチェックしてみて下さい(^^ゞ
※上記リンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しております。
その名も・・・
熊の手
外観はこんな感じなので↓
パっと見、パーティーグッズやジョークグッズに見えてスルーしかけたんですけど
これ昔からある「孫の手」の進化バージョン!
一人で中々届かないところまで、縦横無尽に「背中かけるよくん」である!
どうですかこの爪!!!
孫の手の優しい見た目とは全く違う攻撃的なフォルム!!!
でもね、これ考えた人・・・
ジーニアス!!!!!
賞賛の拍手を贈りたいです!
これほんと、めっちゃ気持ちいいです!
このとんがり具合が孫の手には無いしっかりとした刺激でかゆみにヒットしてくれます!
しかもこれ、携帯性に優れたサイズからなんと!
びよーんと伸びる58cm!!!
これでかけない背中は存在しない!!!
実はこれ、ボクは近所のジャパンで買ったんですけど、さすがAmazonさん、
探せば売ってるもんですね!
Keepjoy 孫の手 クマの爪のAmazonリンク
↑プライム対象外なんですけど、一番ボクが買ったのと似てそうなヤツのリンク貼っておきます!
熊の手で検索してみて下さい。
ちなみにボクが買ったお値段400円くらいでした。
ちょっと最近忙しくて動画更新できてないし熊の手も借りたいところ!
そんなボクにもってこいの商品でしたww
かじまっくチャンネル中の人より
…その後!!
結局こっちも買っちゃいましたwww
↓ペンホルダー付き!
↓かき心地は孫の手より強く熊の手よりソフト!
見た目がシルバー色でデザインもいいと思います!
トレードワン 孫の手のAmazonリンク
良かったらチェックしてみて下さい(^^ゞ
※上記リンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しております。
2017年11月5日日曜日
DAISO 200円ステレオイヤホン買ってみた!
昨今の百円ショップ商品には目を見張る物がたくさんあります。
少し前にネットで話題になっていたDAISO 200円イヤホンを買ってみました。
今回購入したのはカップカナルタイプ。
なんでも高級イヤホン並みの音が出るとか?
いやー200円でそれはないでしょ?っと思ったのでお試し購入です。
開けてみるとこんな感じ。
うん、安価なイヤホンらしいチープさは健在ww
当たり前ですが全くいい音が出るイヤホンには見えません。
見逃しそうなLR表記。
コードの二股はストッパーまで自分で割いてね仕様。
イヤーピースを外すとこんな感じ。
スペックも記載してありました。
今回はこれ!
iPhone純正のイヤホン、イヤーポッズと比べてみます。
iPadに繋いで音楽を聞いてみた所・・・。
うん、
なるほど、
いやこれは・・・
間違いなく!
イヤーポッズの圧勝!!!
当たり前ですよね!
やはり所詮200円イヤホン、100円イヤホンに勝るイメージはあるもののそれなり。
ややエコーがかった音は全体的にふわふわしていて鮮明さにかけるイメージ。
ただ安価なイヤホンに有りがちなシャカシャカ感は無く、低音もしっかりしていてます。
100円イヤホンよりは格段にいい感じだと思います。
実際エージングも兼ねてしばらく聞いていると慣れもあるのでしょうか?
あ、悪くはないかも?
と思えてきます。
ただそこでイヤーポッズに戻ると、透明感や奥行きを鮮明に感じてしまいます。
ボクなりにジャッジするなら、どちらかを選ぶなら迷わずイヤーポッズ。
ただこの200円イヤホンでも全くダメってわけではない…っと言った所。
で、実はもう一種類、
ボールカナルタイプも買ってました。
だがしかしっ!
ボクの耳には両方共、ほぼおなじにしか聞こえませんでしたww
結論!
この200円イヤホン、お蔵入り?
ではないです!
これからプライムビデオなんか見るときに使おうと思ってます!
イヤーポッズと違って遮音性が高いのでメリットもあります。
ボクが見るプライムビデオは古いものが多いのでこういうイヤホンでも十分ですww
ただ動画編集には使えないと思いました。
ちなみに同じくDAISOの100円イヤホンケース
これがかなり使い勝手いいので
良かったらあわせてお買い求め下さいね!
百円ショップ楽しいですね。
今日もちょっと寄ってみようかな…。
いや、でも、不要な買い物には気をつけましょう!
かじまっくチャンネル中の人より。
※どうやらネットで騒がれている高級イヤホン並みの音質を得るにはそのままではダメみたいです。
イコライザーアプリ等を使ってマニュアルでイコライジングをする必要があるとか。
気になる方はググってみて下さい。
ボクはそこまで中々手が出ないので、買った、使ってみたままの感想を書いてみました。
少し前にネットで話題になっていたDAISO 200円イヤホンを買ってみました。
今回購入したのはカップカナルタイプ。
なんでも高級イヤホン並みの音が出るとか?
いやー200円でそれはないでしょ?っと思ったのでお試し購入です。
開けてみるとこんな感じ。
うん、安価なイヤホンらしいチープさは健在ww
当たり前ですが全くいい音が出るイヤホンには見えません。
見逃しそうなLR表記。
コードの二股はストッパーまで自分で割いてね仕様。
イヤーピースを外すとこんな感じ。
スペックも記載してありました。
今回はこれ!
iPhone純正のイヤホン、イヤーポッズと比べてみます。
iPadに繋いで音楽を聞いてみた所・・・。
うん、
なるほど、
いやこれは・・・
間違いなく!
イヤーポッズの圧勝!!!
当たり前ですよね!
やはり所詮200円イヤホン、100円イヤホンに勝るイメージはあるもののそれなり。
ややエコーがかった音は全体的にふわふわしていて鮮明さにかけるイメージ。
ただ安価なイヤホンに有りがちなシャカシャカ感は無く、低音もしっかりしていてます。
100円イヤホンよりは格段にいい感じだと思います。
実際エージングも兼ねてしばらく聞いていると慣れもあるのでしょうか?
あ、悪くはないかも?
と思えてきます。
ただそこでイヤーポッズに戻ると、透明感や奥行きを鮮明に感じてしまいます。
ボクなりにジャッジするなら、どちらかを選ぶなら迷わずイヤーポッズ。
ただこの200円イヤホンでも全くダメってわけではない…っと言った所。
で、実はもう一種類、
ボールカナルタイプも買ってました。
だがしかしっ!
ボクの耳には両方共、ほぼおなじにしか聞こえませんでしたww
結論!
この200円イヤホン、お蔵入り?
ではないです!
これからプライムビデオなんか見るときに使おうと思ってます!
イヤーポッズと違って遮音性が高いのでメリットもあります。
ボクが見るプライムビデオは古いものが多いのでこういうイヤホンでも十分ですww
ただ動画編集には使えないと思いました。
ちなみに同じくDAISOの100円イヤホンケース
これがかなり使い勝手いいので
良かったらあわせてお買い求め下さいね!
百円ショップ楽しいですね。
今日もちょっと寄ってみようかな…。
いや、でも、不要な買い物には気をつけましょう!
かじまっくチャンネル中の人より。
※どうやらネットで騒がれている高級イヤホン並みの音質を得るにはそのままではダメみたいです。
イコライザーアプリ等を使ってマニュアルでイコライジングをする必要があるとか。
気になる方はググってみて下さい。
ボクはそこまで中々手が出ないので、買った、使ってみたままの感想を書いてみました。
2017年11月3日金曜日
BESTEK モニターアームが良すぎて2個追加買い!
BESTEKのモニターアームを過去にブログで紹介しているのですが、
それは会社のデスク用だったので今回新たに家用を購入しました。
リビングのツインデスクに「ボク用」「嫁用」のパソコンが置いてあります。
今回はそのモニターに設置してみます。
まずクランプ式のモニターアームの場合、設置出来るのかと言う根本的な問題があります。
平たい板状のデスクで、はさみシロが100mm以上、天板厚が10~90mmなら問題ないです。
でもうちの様にちょっと変わった形状のデスクの場合、
↑こういうひさしが有ったり↓梁のような物があると上手く設置できません。
そこで今回、テーブルの背面、見えにくい場所ににアームを設置するので、
ちょうどいいサイズにカットした木片を用意。
この様に挟み込みました。
写真では隙間がありますが実際しっかり収まるように調整します。
クランプ部には傷防止のゴムマットが付属しています。
よほど設置箇所が弱い木材でなければ安心して設置できます。
こんな感じになりました!
・改善ポイント
まずはモニターの下へ、不要時すんなりキーボードがしまえること。
スタンドがあるときも押し込んでますが、スムーズさや入り込み幅が全然違います。
狭いデスク上では数センチの差が大きく影響します!
そしてモニターの高さ。
↑スタンド時
↑モニターアーム時
約10cmから半分ほどの高さになりました。
好みもあるかと思いますが…
モニター位置が高すぎると首が疲れませんか?
ここは昇降機能の付いたスタンドがあれば同様の調整は出来ます。
でも、モニター下へキーボードの収納を考えるとアームスタンドの圧勝です。
後、心配だったのは…
最適な位置にモニターを上手く持ってこれるか?
それこそやってみないとわからないことなのですが、
↑この形状、わかりますかね?
左側のポール付近、ちょっとアームを左側に折り畳んで設置してるんです。
この様に奥行きと左右の調整で、かなり自由度高く設置が可能です。
たまにアームを動かした時、しっかりさばいてくれるケーブルガイドも便利!
うん、このモニターアームほんとイイと思います!
過去にガススプリング式のモニターアームも使ってました。
それはそれでいいんです!
頻繁に動かしたい場合は少々値は張りますけどガススプリング式の方が自由度高いです。
ただ、さほど普段動かさないならこのモニターアームでも十分だと思います!
それでいてとにかく…
お安い!!!
今日現在、Amazonさんでの価格は2,380円!
BESTEK PC モニター アームのリンクはこちら!
あわせ買いで更に値引きキャンペーン中とのこと!
電源タップMRJ6202が¥ 500割引
USB充電器MRU040BBKが¥ 200割引
詳しくは製品ページにてご確認下さい。
ボクはとにかくモニター低いのが好み!
っていうのもきっとタッチタイピングが全然出来ないからだと思いますww
ちなみにボクのモニターはこう!
超絶シャコタンにしてますww
毎日の様に使うものって、ちょっとした改善で劇的に使い勝手が変わることもあります。
ボクにとってモニターアームは、すでに欠かせないアイテムとなってます。
モニターアーム、気になってるんだけど中々手が出ない方いらっしゃいましたら!
是非、ご参考になさってみて下さい!
かじまっくチャンネル中の人より。
※上記リンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しております。
それは会社のデスク用だったので今回新たに家用を購入しました。
リビングのツインデスクに「ボク用」「嫁用」のパソコンが置いてあります。
今回はそのモニターに設置してみます。
まずクランプ式のモニターアームの場合、設置出来るのかと言う根本的な問題があります。
平たい板状のデスクで、はさみシロが100mm以上、天板厚が10~90mmなら問題ないです。
でもうちの様にちょっと変わった形状のデスクの場合、
↑こういうひさしが有ったり↓梁のような物があると上手く設置できません。
そこで今回、テーブルの背面、見えにくい場所ににアームを設置するので、
ちょうどいいサイズにカットした木片を用意。
この様に挟み込みました。
写真では隙間がありますが実際しっかり収まるように調整します。
クランプ部には傷防止のゴムマットが付属しています。
よほど設置箇所が弱い木材でなければ安心して設置できます。
こんな感じになりました!
・改善ポイント
まずはモニターの下へ、不要時すんなりキーボードがしまえること。
スタンドがあるときも押し込んでますが、スムーズさや入り込み幅が全然違います。
狭いデスク上では数センチの差が大きく影響します!
そしてモニターの高さ。
↑スタンド時
↑モニターアーム時
約10cmから半分ほどの高さになりました。
好みもあるかと思いますが…
モニター位置が高すぎると首が疲れませんか?
ここは昇降機能の付いたスタンドがあれば同様の調整は出来ます。
でも、モニター下へキーボードの収納を考えるとアームスタンドの圧勝です。
後、心配だったのは…
最適な位置にモニターを上手く持ってこれるか?
それこそやってみないとわからないことなのですが、
↑この形状、わかりますかね?
左側のポール付近、ちょっとアームを左側に折り畳んで設置してるんです。
この様に奥行きと左右の調整で、かなり自由度高く設置が可能です。
たまにアームを動かした時、しっかりさばいてくれるケーブルガイドも便利!
うん、このモニターアームほんとイイと思います!
過去にガススプリング式のモニターアームも使ってました。
それはそれでいいんです!
頻繁に動かしたい場合は少々値は張りますけどガススプリング式の方が自由度高いです。
ただ、さほど普段動かさないならこのモニターアームでも十分だと思います!
それでいてとにかく…
お安い!!!
今日現在、Amazonさんでの価格は2,380円!
BESTEK PC モニター アームのリンクはこちら!
あわせ買いで更に値引きキャンペーン中とのこと!
電源タップMRJ6202が¥ 500割引
USB充電器MRU040BBKが¥ 200割引
詳しくは製品ページにてご確認下さい。
ボクはとにかくモニター低いのが好み!
っていうのもきっとタッチタイピングが全然出来ないからだと思いますww
ちなみにボクのモニターはこう!
超絶シャコタンにしてますww
毎日の様に使うものって、ちょっとした改善で劇的に使い勝手が変わることもあります。
ボクにとってモニターアームは、すでに欠かせないアイテムとなってます。
モニターアーム、気になってるんだけど中々手が出ない方いらっしゃいましたら!
是非、ご参考になさってみて下さい!
かじまっくチャンネル中の人より。
※上記リンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しております。
登録:
投稿 (Atom)